✿お清めの塩ってなんなんでしょう

玄関先やお店先にこんもり

塩が盛られています、

最近少なくなってきたけれど。

 

火葬場から戻ると

お清め所を設けて

お清めをいたします。

 

お清めっていったい

なにをお清めしているのでしょう。

 

浄土真宗ではお清めの塩は

使う事はありません。

 

むしろ使ってるいるところを

お寺さんに目撃でもされたら

怒られちゃいますね。

 

それは

死は清めなくてはいけない穢れではナイ!

からというところからきているそうです。

 

確かに。

 

私の父も穢れていったわけではない。

私たちは穢れるために生まれたのではない。

穢れるのであれば死は恐ろしい。

 

お寺さんは言います、

 

「昨日まで一緒に生き涙を流し別れた大切な

  人でさえも、次の日には穢れととらえて

  しまう私たちのこの穢れた自身の身と心

  を清めてリセットして仏様に合掌しましょう」

 

と。

 

確かに、虫のようにはらわれて

付いてくるなともし私が言われたら...

 

泣きます。

 

故人を泣かせるようなことは

ご供養の逆ですよね。

 

 

家族葬・自宅葬・火葬式・直葬・密葬のことら

札幌家族葬セレモニーほの香札幌 岩見沢 栗山 千歳 石狩 小樽

 

無宗教葬